ネガティブでも気にしない思考法
小さな頃から、ちょっとしたことで泣いてたり、話せなくなったり、前に進めなくなり、うまくいかないことばかり考えてしまう。1人で悩み苦しむネガティブ思考、そんな性格だから余計に自分を責めてしまう。
その逆で、常に友達に囲まれ、積極的で色んなことを自分よりもうまくいっている人がいます。そういう人は決まってポジティブ思考で、焦ってしまうことがあるでしょう。
でも、大丈夫!安心してください。私もネガティブ思考ですから!実は、高校時代まで毎日のように枕を涙で濡らしていた経験があります。
ドン引きしましたね?笑 そう、だいぶ情けない男の子でした。でも今は、ネガティブに浸ることを辞めた前向きなネガティブです!
どうやって思考を変えることができたのか、これから説明をしていきますのでよろしくお願いします!
ネガティブ思考することへの認可
まずは、ネガティブ思考をしてしまう自分へ認可をしてあげてください。
ネガティブ思考することを自分で認可できれば、気持ちが楽になります。そこで、こう思うようにするといいかもしれません。
悪く転がったらこうなるな。よし、それじゃあこの手がある
という感じです。ネガティブ思考って前向きに利用すると、先見の明になったりします。リスクヘッジが自然と身に付いているので大きな失敗にならないように動くことが出来ます。具体的な施策を練るにも向いていますので、将来は参謀的存在になるかもしれません。
そもそも、ネガティブ思考って家庭環境による後天性のものもありますが、大半は先天性のものです。小さな子どもを育てている人は知ってられる方もいるかもしれません。
例えば、
「きっと気持ちが伝わらないだろうから」→ 何も言わずに泣いてしまう。
「うまく話せないとダメだと思い」→ 話すことをためらう。
「失敗するとわかっているから」→ 挑戦しない。
こういったことが、プライドの高い子どもにはあります。そして、親は焦るので前向きになるようにと頑張りを強要してしまいがちです。この自己肯定感形成の時期にいっぱい失敗しても良いと受け止めてあげれば、ポジティブになる可能性は上がります。
しかし、受け止めてもらえない場合、子どもの気持ちはどうなるんでしょうか?失敗した後にできない自分に絶望するかもしれません。残念なことに、この世の中には、ポジティブ思考が善で素晴らしいという価値観が色濃くあります。
そんな世界で生きていれば、おそらく「自分はダメな子だ」とネガティブな思考になるかもしれません。
でもネガティブだからって価値がないわけじゃない!と言いたい。なぜなら、ネガティブな人は頭が賢すぎるのです。考えが深すぎてコントロールできていないだけだから。
舵取りするには、世の中の価値観なんて土返し、自分を認めてあげると固まってた舵が動くようになります。
では、許してやるにはどうするのか?先ほど、私の脳内キャラクターが言ってるような思考を身に付けたらいいんです。
悪く転がったらこうなるな。よし、それじゃあこの手がある
ってな感じで
悲観した深堀りをしないと決める
ネガティブ思考の人なら、思考の深堀りが得意だと思いますが、下記のような思考はおすすめできません。
何か問題が起こった
↓
「最悪だ。ついてない」
↓
「(よからぬこと)が更に起こるかも」
↓
「(対策をしても)ダメかもしれない」
というように、まだ起こってもいないことを心配し、さらなる被害を想定するが、悲観してダメかもしれないと感じてしまう。
という思考はしないように心がけましょう。そして、そんなことは起こらないと言い聞かせましょう。実際、心配事の9割は起こらないらしいです。
[itemlink post_id=”1848″]
さらには悲観を深堀りする思考はしないと決めてしまうのが一番です。そして、このことを誰かに話したり、口に出すことで決意は強くすることができます。
悲観の深堀りはネガティブ思考を悪い方向に働かせ、不幸な思考習慣の元になりますので、即刻やめるべきです。
感情の解像度を上げる
最後は、感情の解像度を上げる。ネガティブではないポジティブな人にも役に立つ思考です。
何に不安を感じているか。どういったことが心配か。何がやりたいかなど、細かくしていく作業です。感情は細かくするとわかりやすくなり、対応がしやすくなります。
何かやりたいことがあるなら、具体的に5W1Hに当てはめて落とし込んでみるだけでも、感情の解像度をあげる感覚をつかむことが出来ます。
「私が、5年後、田舎で、フリーランスで、水道業界自動化のため、プログラミングで支援したい。」
そこから、更に細かくすると
「私が、1年後から5年以内に、AIの言語であるPythonを勉強して、田舎・通勤なしでのんびり住めるくらいのフリーランスプログラマーになり、水道業界自動化の支援をし、有名になって、任○堂の配管工「○リオ」を広告に使わせてもらって、”配管工”を子ども達がなりたい職業ランキングベスト10入りさせたい」
という具合です!
皆さんもこて初めにやりたいことから、解像度あげてみてはいかがでしょうか?
まとめ
と、いうことで今回は、「ネガティブでも気にしない思考法」についてお話いたしました。ネガティブは悪いことじゃない。存分に利用していきましょう!
少しでも多くの方が、ネガティブでも生きやすくなればと良いなと思い書きました。今後ともよろしくお願いします!